米国は、2022年3月、ついにテーパリング終了。

ついに、米国はテーパリング終了。利上げ局面に突入します。衝撃に耐えられる様に、シートベルトをお締め下さい。 「【ワシントン=大越匡洋】米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米国債などの資産を購入する量的緩和縮小(テーパリング)の加速を決めた。終了時期の想定を2022年6月から同3月へ前倒しし、22…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

中国恒大、11日の利払い遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能らしい

2021年10月11日付ロイター報道によりますと、中国・恒大集団の現状は次の通りです。 [香港 11日 ロイター] - 経営危機に陥っている中国の不動産大手、中国恒大集団の社債を保有する海外投資家の一部がアジア時間11日の期限までに利払いを受け取っていないことが、関係者の話で分かった。 11日は2022年4月、23年4月、24年…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

中国経済、減速

中国経済の減速が明らかになっています。と言っても、2015年くらいから、中国経済が危ないと、ずっと言っているので、「またかいな」という感じですが、今回は本当に来そうです。その根拠は、米国側からの中国経済切り離しの動き、そして、中国政府の大企業統制の動き、の2つです。この大きなマイナスのうねりについては、近日中に株価が下落するという様な形…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more